「6秒に1人 5歳の誕生日を迎えられずに消えゆく、小さな命」 おへそのこと2022-08-012022-08-01 梅雨があっという間に過ぎ去り、夏本番となりました。私は8月生まれだからなのか、夏が大好きです。子どもたちと水遊びや、野外保育、合宿、海水浴、森のようちえん・・・様々な取り組みが充実します。まだまだコロナ禍ですが、wit […]
「子どもに承諾を得る」 人育て, 保育のこと, 子どもの「しつけ」, 子どもの褒め方, 幸せ2022-07-232022-07-23 大人に何かお願いする時、承諾を得なければなりません。 例えば、大人にどこかに移動して欲しい時に、承諾を得ずに、 無理に、「手を引っ張って連れていく」、「体を担いで連れていく」は、犯罪になります。 基本的に、「子ども、大人 […]
「子ども集団での育ち」 Uncategorized2022-07-032022-07-04 雨でも園庭で遊び尽くして欲しいな、と子どもたちや職員の園庭用のカッパを手配していたのですが、梅雨があっという間に過ぎていきました。気候変動の多い日本ですが、子どもたちの体調に留意しながら、楽しく安全な保育に努めていきた […]
「心と身体のケアを」 おへそのこと, 人育て, 保育のこと, 心のこと2022-06-012022-06-03 新年度も2か月が過ぎ、子どもたちも大人も新しい環境に少しずつ慣れ始めている頃でしょうか。一方、ワクワクしていた新1年生も、ちょっぴり疲れを見せる頃でもあります。 「頑張る」ことも大切ですが、人は時に気を「頑なに張る」 […]
「学び合える場所に」 おへそのこと2022-05-062022-05-06 2022 年度が始まりました。この度のご入園、ご進級誠におめでとうございます。先日は、入園・進級イベント「おへそにおいでよ」が 2 年ぶりの開催となりました。残念ながら今回は全員参加とはなりませんでしたが、今後もクラス別 […]
「平和や幸せを考える」 おへそのこと2022-03-102022-03-10 梅花の香りに、春の訪れを感じる頃となりました。あっという間に3月です。 生活発表会に続いて、保育参観や空手の昇級審査までもが、残念ながらリアルでの開催が中止となり、度重なるコロナの猛威に本当に苦しい日々が続きました。し […]
N NEWS!!佐賀県海外協力協会会長賞 受賞!! おへそのこと2022-02-082022-02-08 この度、おへそOB丸田誠志朗くんより、嬉しい報告がありました。JICA主催 国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2021にて、佐賀県内で最優秀賞である「佐賀県海外協力協会会長賞」を受賞したとのこと。 このコンテストは […]