「誰かの普通ではなく、私の普通を生きる」 人育て, 保育のこと, 幸せ, 心のこと, 発達教育のこと2020-11-16 「普通」という言葉には、どこか攻撃性がある。 「普通は、こうだよ」とか、「普通は、できるよ」 という風に、相手の普通を否定し、自分の普通を優先したい時に使われることが往々にしてあるように思う。 あなたの「普通」というのは […]
発達の原則「”手持ちの力”を最大限に活かす」 人育て, 心のこと, 発達教育のこと2019-11-082020-08-08 人は今の”手持ちの力”を使って生きている。 明日、身につくかもしれない力で今日を生きることはできない。 将来、使うための力を身につける”準備”よりも、”手持ちの […]
0歳~1歳の子育て、保育で重要なことは、子どもの欲求を満たしてあげること。 おへそのこと, コラム, 人育て, 保育のこと, 子どもの「しつけ」, 子どもの褒め方, 幸せ, 心のこと, 発達教育のこと2019-08-202020-08-08 0歳~1歳の子育て、保育で重要なことは、子どもの欲求を満たしてあげること、喜ぶことを叶えてあげること。 発達心理学者のエリクソン先生は、0歳~1歳までは、子どもの欲求が全て認められ、母親(またはその代わり)に依存できるよ […]
ライフサイクル・モデル【乳児期】 おへそのこと, コラム, 人育て, 保育のこと, 子どもの「しつけ」, 子どもの褒め方, 幸せ, 心のこと, 発達教育のこと2019-08-152020-08-08 エリク・H・エリクソン(1902年生)は、発達心理学者や精神分析家として研究を行ってきた方です。中でも、「ライフサイクル・モデル」という人間が生まれた直後から死ぬ直前まで、健康に幸福に生きていくことを一つのモデルとして示 […]
「否定や禁止ではなく、願いを提案する」 人育て, 保育のこと, 子どもの「しつけ」, 子どもの褒め方, 心のこと, 発達教育のこと2019-02-062020-08-08 子どもたちに接する大人や保育者が、子どもに「教えている」と思っていても、「否定」や「禁止」で終わっていることが往々にしてあります。 ケンカしてはダメ、片付けないとダメ、はやくしないとダメ、ちゃんとしないとダメ、一日中、ダ […]
「スモールステップ~具体的な取り組み~」 おへそのこと, 人育て, 保育のこと, 心のこと, 発達教育のこと2018-10-162020-08-07 先日のスポーツフェスタでは保護者様にはたくさんのご協力をいただき心より御礼申し上げます。子どもたちが主体的に楽しもうとしている姿、保護者の皆様がおへそっ子みんなを温かく応援してくださる姿、そして、職員も一緒になって楽しむ […]
スモールステップで支援する「子どもの苦手」 おへそのこと, 保育のこと, 発達教育のこと2018-09-122020-08-07 自閉症の子どもたちや、発達に特性を持っている子どもたちは「白ごはんしか食べない」「揚げ物しか食べない」など、「偏食」が多くみられます。特性を持っている子どもたちに限らず、子育てをする上で「偏食」で悩まれる親御さんは多くい […]