「子どものコントロール、大人のコントロール」

先日、開催いたしました保育参観には多くの保護者様にご参加いただき、ありがとうございました。短い時間での開催となりましたが、実施できたことを嬉しく思います。  来月は、年長、学童の夏合宿となります。本来であれば、年中さんの […]

「自律性が育つアプローチ」

「じりつ」には、「自立」と「自律」の2つがあります。 「「自立」は、他の助けや支配なしに一人で物事を行うこと、それに対して「自律」は自分の立てた規律に従って自らの行いを規制すること。 自立は、自律を行った上で、独り立ちし […]

「でんでんむしのかなしみ」

新しい年度が始まりあっと言う間に2ヶ月が終わりました。  先日の「おへそにおいでよ」はお忙しい中、多くの保護者さんにご参加いただきありがとうございました。子どもたちはいつもの保育園にお父さん、お母さんが来てくれることが嬉 […]

「魔の2歳児」を考える

2歳頃のお子さんを持つお母さんより「魔の2歳児」についてご相談をお受けします。 2歳児の「自制心の育ち」について、以前のブログにも書きましたが、改めて、考察したいと思います。 「自制心」 読み方:じせいしん 分自身の感情 […]

「人はなぜ怒(おこ)るのか」

先日、福岡の保育園で不適切保育(虐待など)があったとのニュースがありました。 とても衝撃的な音声なども流れていて、子どもや親御さんの気持ちを思うと言葉もありません。 虐待は、絶対に許されないことです。 子どもを育むプロと […]

「弱さを認め、不安を認める」

思春期の子どもは、自分自身に対する不安や不満、 アイデンティティを求めて葛藤している状態と言われています。 しかし、思春期に関わらず、幼少期の子ども、 大人になっても、その葛藤と戦いながら、人は生きているように思います。 […]

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る