「自分で考える力」が育つ~親子の対話術~ こども哲学, 人育て, 幸せ, 本の紹介2019-04-282020-08-08 本日からGWがスタート。子どもの考える力を育む対話の機会にしてみてはいかがでしょうか?たとえば、Bちゃんが、今度の日曜は公園に遊びに行こう、と決めていいたとします。ところが当日、まさかの大雨。Bちゃんは「今日は遊べない」 […]
生活発表会で国際理解~マダガスカルの水問題~ おへそのこと, こども哲学, 保育のこと2019-02-032020-08-07 マダガスカルの少女たちは、片道8時間もの時間を水くみに費やします。 おへそで行っている「国際理解教育」で年長児にじ組は、マダガスカルのことを学び、水問題が存在することを知りました。 世界人口の半数以上が水道を使えるように […]
「考える力」は「幸せになる力」 おへそのこと, こども哲学, 人育て, 保育のこと, 幸せ, 心のこと2018-11-142020-08-07 少しずつ肌寒い日が増えてまいりましたが、芋掘り遠足、ハロウィンパレード、バルーン遠足など秋ならではの行事も楽しみました。年長さんが練習を重ねて自分で作れるようになったお味噌汁をお父さん・お母さんにおもてなしする「ごはん屋 […]