スモールステップで支援する「子どもの苦手」 おへそのこと, 保育のこと, 発達教育のこと2018-09-122020-08-07 自閉症の子どもたちや、発達に特性を持っている子どもたちは「白ごはんしか食べない」「揚げ物しか食べない」など、「偏食」が多くみられます。特性を持っている子どもたちに限らず、子育てをする上で「偏食」で悩まれる親御さんは多くい […]
保育の中での「切り替え」という概念 おへそのこと, 保育のこと2018-09-102020-08-07 園を訪問される保育者の方でよく気にされることが、 「遊びからの切り替えはどうしていらっしゃいますか?」 「こんなに夢中で遊んで、給食に来ますか?」 遊び込んでいるところから、食事に切り替えるところが気になるとのこと。 そ […]
「子どもたちによる選択」の前に、子どもたちに「選択肢を与える」 おへそのこと, 人育て, 保育のこと, 幸せ, 心のこと2018-09-042020-08-07 当園では、基本的には子どもたちの自主的な遊びを見守ることで、子どもたちの創意工夫や主体性、意欲を伸ばしていく保育を基本としています。様々な環境を準備することで、子どもたちはそれを選択し、やりたいことに集中し、探求し始めま […]
「弱さを認め、不安を認める」 おへそのこと, 人育て, 保育のこと, 子どもの「しつけ」, 子どもの褒め方, 自制心-感情のコントロール2018-05-312020-08-07 思春期の子どもは、自分自身に対する不安や不満、 アイデンティティを求めて葛藤している状態と言われています。 しかし、思春期に関わらず、幼少期の子ども、 大人になっても、その葛藤と戦いながら、人は生きているように思います。 […]
「おやつの時間」ではなく、「たいわの時間」 おへそのこと, 人育て, 保育のこと2018-05-152020-08-07 おへそグループでは「おやつの時間」とは呼ばず、 「たいわ(対話)の時間」と呼称するようにしています。 多くの子どもたちと慌ただしく1日を過ごしていると、 対話という対話をしていないことがあります。 ここでいう対話とは、「 […]
「失敗」に賞賛を贈る おへそのこと, 保育のこと2018-05-122020-08-07 4月当初、園内に響いていた泣き声も、今では笑い声の方が多く響いています。 新しく開園した「おへそつながり」「おへそこどもスタジオ」も保護者様のご理解、ご協力により順調に運営を開始しております。 子どもたちの発達を専門的に […]
「人生をサポートする居場所 = おへそ」 おへそのこと, 保育のこと2018-03-222020-08-07 年長さんの卒業を1週間前に控え、園内では職員はもちろん、子どもたちもそれぞれの役割を持って、卒園式、学道場は初めての生活発表会、そして来年度に向けて準備を進めています。 当園では「私たち、僕たちの […]