「指摘」の前の「問い」を大切に 人育て, 保育のこと, 子どもの「しつけ」, 子どもの褒め方, 心のこと2019-05-102020-08-08 子育て、保育、教育、何にせよ、人を育むことを行う際にとても注意したいことがあります。 親と子、先生と生徒の関係において、注意をしておいても、子どもや生徒からすれば、「強い者から弱い者への指導」という感覚を持ってしまうこと […]
「みんなで学び、成長していきましょう」 Uncategorized2019-05-102020-08-08 3月に涙で卒園児を見送ったのもつかの間、4月には新入園児がたくさん入園し、さらにおへそグループを賑やかにしてくれています。 改めまして、新しくおへその仲間入りをする子どもたち並びに保護者様、ご入園おめでとうございます。初 […]
「魔の2歳児」を考える 保育のこと, 子どもの「しつけ」, 子どもの褒め方, 心のこと, 自制心-感情のコントロール2019-05-072020-08-08 2歳頃のお子さんを持つお母さんより「魔の2歳児」についてご相談をお受けします。 2歳児の「自制心の育ち」について、以前のブログにも書きましたが、改めて、考察したいと思います。 「自制心」 読み方:じせいしん 分自身の感情 […]
「大人問題」 人育て, 保育のこと, 子どもの「しつけ」, 子どもの褒め方, 幸せ, 心のこと, 本の紹介2019-05-012020-08-08 教師は馬鹿の一つ覚えみたいに、髪の乱れは心の乱れ、服装の乱れは心の乱れ、なんて言いますが、その「心の乱れ」がポイントです。ぼくは、心は乱れるためにあると思います。「乱れない心」なんて、心ではない。「心」っていう字、好きで […]
「自分で考える力」が育つ~親子の対話術~ こども哲学, 人育て, 幸せ, 本の紹介2019-04-282020-08-08 本日からGWがスタート。子どもの考える力を育む対話の機会にしてみてはいかがでしょうか?たとえば、Bちゃんが、今度の日曜は公園に遊びに行こう、と決めていいたとします。ところが当日、まさかの大雨。Bちゃんは「今日は遊べない」 […]
保育者向けコラム 「自分で考える力」は「自分だけで考える力」ではない 人育て, 保育のこと2019-04-162020-08-08 新人の保育者から「分からないことを聞くことに躊躇する」、「質問するタイミングに悩む」ということを風の噂で聞きました。 結論から言うと、聞くこと、質問することは全く恥ずかしいことでも、悩ましいことでもありません。基本的には […]
「子どもの背景を見る習慣」 おへそのこと, 人育て, 保育のこと, 子どもの「しつけ」, 子どもの褒め方2019-04-102020-08-08 教室を出て、なんとなくみんなの中に入れない子。 注意散漫で、話に集中できない子。 いつも以上にわがままを言ってしまう子。 年度初めは、入園、進級、進学、卒業など環境の変化で、心の不安を見せる子たちが増えていきます。園や学 […]