2 2022年もありがとうございました おへそのこと2022-12-292022-12-29 早いもので、本年も残りわずかとなり、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。今年一年も、コロナの影響が続き、随分と制限が増える中での保育で、難しい局面も多々ございましたが、保護者様のご理解、ご協力のおかげ様で、こう […]
年齢を超えて対等な関係に おへそのこと2022-11-102022-11-10 10月は、ハロウィン仮装パレードが久しぶりに盛大に開催することができ、子どもたちだけでなく、職員も保護者様も、そして、地域の方もみんなで笑顔になれたことは本当に嬉しいことでした。そして、3年ぶりにバルーンフェスタと唐津く […]
ミャンマーから学ぶ「ない」ことの大切さ おへそのこと2022-10-072022-10-07 9月は、おへそグループのスポーツフェスタを開催しました。久しぶりに体育館で大規模で開催することができました。0歳・1歳も園内で可愛らしく、楽しく参加し、にじ組さんが、各クラス・グループのオープニングで盛り上げる等、おへ […]
「喜べば 喜びごとが 喜んで 喜び集めて 喜びに来る」 おへそのこと, 幸せ, 心のこと2022-09-062022-09-06 8月の夏祭りでは、園内でどのグループも盛り上がりました。学道場生が各施設にサポートにかけつけてくれ、小さい子のお世話を率先して引き受けてくれたり、ブースが上手く回れるように自分達で工夫したりととてもテキパキ動いてくれま […]
「6秒に1人 5歳の誕生日を迎えられずに消えゆく、小さな命」 おへそのこと2022-08-012022-08-01 梅雨があっという間に過ぎ去り、夏本番となりました。私は8月生まれだからなのか、夏が大好きです。子どもたちと水遊びや、野外保育、合宿、海水浴、森のようちえん・・・様々な取り組みが充実します。まだまだコロナ禍ですが、wit […]
「心と身体のケアを」 おへそのこと, 人育て, 保育のこと, 心のこと2022-06-012022-06-03 新年度も2か月が過ぎ、子どもたちも大人も新しい環境に少しずつ慣れ始めている頃でしょうか。一方、ワクワクしていた新1年生も、ちょっぴり疲れを見せる頃でもあります。 「頑張る」ことも大切ですが、人は時に気を「頑なに張る」 […]
「学び合える場所に」 おへそのこと2022-05-062022-05-06 2022 年度が始まりました。この度のご入園、ご進級誠におめでとうございます。先日は、入園・進級イベント「おへそにおいでよ」が 2 年ぶりの開催となりました。残念ながら今回は全員参加とはなりませんでしたが、今後もクラス別 […]